みなさん副業はしていますか?僕は1人会社の社長(プログラミング)ですが、本業以外に副業もいくつかしています。もちろん本業が一番で本業を疎かにはしては絶対にいけません。
そこで『サラリーマンなのにまだ副業していないの?』と言われる時代はもうすぐそこまで来ていると思いますので、そのあたりを深堀していきたいと思います。
副業といっても色々ありますが、この記事で紹介する副業は『ブログ』となります。
ちなみにブログはオワコンではないという内容を『【オワコンじゃない】ブログは夢がありますが長い目で見ましょう【1年継続は当たり前】』にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
今からでも遅くはない!副業に手を出そう【オススメはブログ】
『サラリーマンなのにまだ副業していないの?』と冒頭でもお伝えしましたが、本当にそんな時代がすぐそこまで来ていると思います。最近ではいろんな企業で副業可になっているところもありますよね。
今から初めても遅いよ、とか思っている人がいるかもしれませんが、そんな事は全然ありません。ちなみにブログはオワコンとも言われていますがそんな事も全然ありません。
まだまだいける領域です。一部有名なインフルエンサーもブログはオワコンでYouTubeの方がいい、とおっしゃっている方もいますが、それはそれです。
YouTubeの方が合っているという方はそちらで頑張ればいいだけです。(いずれYouTubeの件も記事にしたいと思います。)
極論となりますが、収入源だけを見てみると、
- ブログ => アドセンスやアフィリエイト等、様々な収入源有
- YouTube => googleに依存
となり、アフィリエイト業界の売上も年々増加しているのでオワコンなはずはないんです。
それを踏まえて、ブログで副業を行うメリットとデメリットを見ていきたいと思います。
ちなみにブログ開設にかかる費用を『実際にブログ開設でかかる費用を公開致します【ブログはコスパ最強です】』にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
ブログで副業を行うメリット

ブログで副業を行うメリットを1つずつ見ていきます。
メリット①ブログでの副業で収入があれば生活に余裕ができる
これは副業を行う上で一番モチベーションが上がる事だと考えています。収入が上がったら誰しもうれしくなっちゃいますよね。
ただし注意があります。収入が上がったからといって生活スタイルは決して変えてはいけません。これは僕自身の経験談なのですが、浪費癖がつくと治るまでに結構時間がかかってしまいます…
浪費癖が治らないまま、収入が減った時に地獄を見る事になるので、収入が上がったからといって生活スタイルは変えないようにしましょう。
メリット②ブログでの副業で収入があれば小さい悩みなど全て消える
メリット①と関連するかもしれませんが、収入が上がれば小さな悩みは全て消えます。これも僕の実体験ですが、大体サラリーマンや世の中の人の悩みって『お金』に絡む悩みなんですよね。
メリット①で『収入が上がっても生活スタイルを極力変えてはいけない』とお伝えしましたが、お金で解決できる悩みはさっさと解決しちゃったほうがいいです。
いくつか悩みを持ちながら生活するよりは、悩みゼロで生きていった方がいいですよね?
メリット③ブログでの副業で収入があれば本業がコケても安心
これは、『3.11』や今回の『新型コロナ』の時に大事だなと感じられると思います。例えば未曾有の災害等で仕事が減っても(収入がある)副業があれば少しは安心できます。精神的にもいいですよね。
メリット④長く継続する事によっていい事だらけです
ブログでの副業を長く続けているといい事がたくさんあります。例えば、
- ライティング能力が身に着く => 新しい仕事にも挑戦できたりする
- SEO知識が蓄積される => 新しい仕事にも挑戦できたりする
でしょうか。仕事の幅が確実に増えます。
ブログで副業を行うデメリット
では逆にブログで副業を行うデメリットを1つずつ見ていきます。
デメリット①ブログでの副業での収入まである程度時間がかかる
ブログで収益が発生するまではある程度時間は要します。これはしょうがなく、大体の人は収益が発生する前に辞めてしまいます。
毎日コツコツ継続していく事が大事なので、収益が上がらなくても続けられるモチベーションが肝心です。
ちなみに最短でアクセス収益が期待できる内容を『ブログ初心者は雑記ブログで収益を上げよう【おそらく最速でアクセス収益が期待できます】』にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
デメリット②闇雲に続けてもNG
この記事や他の記事を見てブログ副業を始めたけど、全然収益が上がらない、という人もいると思います。そういう人って案外、闇雲に続けているだけかもしれません。
記事執筆するのは一番大事ですが、『毎日とは言わないが定期的な更新』、『キーワードに対する競合の調査』、『定期的なリライト』、『他ブログを見る』、あたりが肝心かなと思います。
簡単に言うと、勉強しながらブログを成長させていく、といった事が大事です。
ただ書きたい内容だけを書いていても収益を上げる事は難しいでしょう。
デメリット③収益までは圧倒的に時間がかかる
ブログでの副業をオススメしていますが、とはいっても収益発生までは圧倒的に時間はかかります。
収益がなくても、挫けず毎日コツコツ1つでもステップアップして続けていけるかが大事です。きっと本業にも副業にも、それ以外にも役立つときがきっときます。
ちなみにブログ収益は約1年後という内容を『初心者でもブログ更新を続ける解決方法【収益は1年後です】』にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
僕も行っているブログ副業ですが、今からでも全然遅くはないです。サラリーマンで副業は当たり前の時代になりつつあるので、是非このブログを参考にして頂ければと思います。
ただし、決して本業を疎かにしないようにお願いします。(これができない人は副業でも成功はしないと思います。)