【SEOに最適】WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定とは?

【SEOに最適】WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定とは?ブログ
【SEOに最適】WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定とは?
パーマリンク 設定で悩んでいる人
パーマリンク 設定で悩んでいる人

WordPressでブログを立ち上げたいけど、パーマリンクはどんな設定が最もオススメなのか知りたいです。

今回はこのような悩みを解決したいと思います。

パーマリンク設定はSEOにも関わってくるので、かなり大事な部分です。

最初に結論だけ言うと『投稿名』での設定が最もオススメです。

できるだけブログ立ち上げ時に決めて、途中から変えない方がいいでしょう。

その辺りも、一緒に説明させて頂きます。

WordPressのパーマリンクとは?

WordPressのパーマリンクとは?
WordPressのパーマリンクとは?

まず、パーマリンクとは一体なんなのか?

パーマリンクとは簡単に言うと、WebページのURL(ドメインから後の部分)の事をさします。

例えば、この記事のURLは、

https://ha2pylife.com/wordpress-permalink-seo

ですが、

wordpress-permalink-seo

こちらの通り、ドメインから後の部分がパーマリンクという事になります。

WordPressのパーマリンク設定は、以下の通り6パターンで設定が可能です。

設定内容意味
基本末尾はWordPressで自動的に連番が振られる構造
例. http://www.example.com/?p=123
日付と投稿名投稿日付とタイトル(投稿スラッグ)を用いた構造
例. http://www.example.com/2020/11/11/sample-post/
月と投稿名投稿月とタイトル(投稿スラッグ)を用いた構造
例. http://www.example.com/2020/11/sample-post/
数字ベース投稿IDを用いた構造
例. http://www.example.com/archives/123
投稿名投稿名を用いた構造
例. http://www.sample.com/sample-post
カスタム構造上記以外で自分独自で構造を定義できる設定
例. http:///www.sample.com/%year%/%postname%/
WordPressで設定できるパーマリンク

WordPressの初期状態では、「基本」の設定になっていますので、URLをわかりやすいものにする、という意味でパーマリンクはWordPressの初期設定で大事なポイントです。

短くシンプルなURLにするのがSEO的にも有利

パーマリンクの設定はなんでもOKではございません。

厳密的に言ってしまえば、なんでもOKなのですが…SEOを意識するならば極力は短くシンプルなURLにするのがベストでしょう。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。

論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。

http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

URL では区切り記号を使うと効果的です。

http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。

URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。

シンプルな URL 構造を維持する | Google Search Consoleヘルプ

↑このようにGoogleからの見解みてとれるように、

  • 短く
  • シンプルに
  • わかりやすい

URL(パーマリンク)がおすすめだと公式で発表しています。

パーマリンクと同じく、ドメインも「短く」「シンプルに」「わかりやすい」ものが良いとされています。

ちなみに、ドメインは早めに取得する方がいいですが、その理由については、以下の記事で紹介しておりますので、参考にしてみてください。

パーマリンクの設定は極力途中で変えない

ある程度、記事数が増えてくると途中でパーマリンクを変えたくなる場合があります。

しかし、途中でパーマリンクは変えるのはリスクが伴います

なぜかというと、

  • URLが変わってしまうのでリンク切れを起こしてしまう
  • URLが変わってしまうのでページの評価がクリアになってしまう

このような事になってしまうからです。

どうしても、途中でパーマリンクを変えたい場合には、301リダイレクトを入れるなど、しっかり計画を立てて変更する事をおすすめします。

ちなみに、301リダイレクトについては、以下の記事で紹介しておりますので、参考にしてみてください。

WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定

では、WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定は何かと言うと、ずばり「投稿名」での設定となります。

最大のメリットとしては、

  • 自由に変更する事ができる
  • カテゴリー変更の影響を受けない

この2点かなと思います。

それぞれ詳しくみていきましょう。

メリット①:自由に変更する事ができる

「投稿名」の設定は、基本的には記事タイトルがそのままパーマリンクになりますが、タイトル以外にも自由に変更する事ができます。

WordPressでのパーマリンク(投稿名)の変更手順

WordPressのパーマリンク変更手順①
WordPressのパーマリンク変更手順①

右上の歯車アイコンをクリックします。

WordPressのパーマリンク変更手順②
WordPressのパーマリンク変更手順②

すると右メニューが表示されるので、パーマリンクをクリックします。

WordPressのパーマリンク変更手順③
WordPressのパーマリンク変更手順③

パーマリンク設定が表示されるので、希望の内容を入力します。

WordPressのパーマリンク変更手順④
WordPressのパーマリンク変更手順④

その後、『下書き保存』や『公開』をクリックしパーマリンクを適用します。

このように設定は何も難しくなく、記事の内容が分かりやすいURLに変更できる点が最大のメリットです。

メリット②:カテゴリー変更の影響を受けない

このブログの初期設定は「カスタム構造」で「/%category%/%post_id%」(カテゴリー名/記事ID)としておりました。

こちらを元に説明させて頂きます。

パーマリンクの設定でカテゴリー(例えば「blog」というカテゴリー)を含んでいる場合、

https://ha2pylife.com/blog/1719

となります。

例えば、あとからblog」というカテゴリーを「wordpress」というカテゴリーに変更すると、

https://ha2pylife.com/wordpress/1719

このようになってしまいます。

当然ですが、旧URLから新しいURLへ変更された事を知らないと、リンク切れを起こしたりページの評価が元に戻ってしまいます

301リダイレクトを入れてリンク切れの対策をしたり、変更後のURLをGoogleに知らせるようにしないといけないなど、何かと面倒になります。

サイト運営が長ければ長いほど、あとからのカテゴリー変更というのはリスクがあるといった感じですね。

その分、パーマリンクが自由に変更できる「投稿名」での設定の場合、途中からカテゴリー変更してもリスクは特にないので、安心して途中でカテゴリー変更ができます

パーマリンク設定「投稿名」の注意点

パーマリンクの設定は「投稿名」が最もオススメという事を紹介してきましたが、注意点もあります。

注意点①:パーマリンクに日本語は使わない

「投稿名」の設定では自由に設定でき日本語でも設定できますが、日本語は使わない方がいいでしょう

例えば、日本語が入っていると、

https://ha2pylife.com/SEOに最適】WordPressのパーマリンクで最もオススメな設定とは?

このようになります。

一見わかりやすいかな?と感じますが、例えばこの記事をSNSシェアすると、

https://ha2pylife.com/%E3%80%90SEO%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%80%91WordPress%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F

このように、パーマリンク箇所が機械文字に変換され、わかりづらく、長いURLになってしまいます。

Googleの公式見解からも遠く離れたURLになってしまいますね。

そのため、日本語をパーマリンクには含めない事が大事です。

まとめ

パーマリンク設定のまとめ
  • パーマリンク設定は「投稿名」が一番ベスト
  • カテゴリーが入っているパーマリンク設定は避ける
  • サイト運営の途中ではパーマリンク変更は行わない
  • 短く、シンプルに、わかりやすいURLにするのが基本
  • パーマリンク設定の「投稿名」では日本語は利用しない

WordPressのパーマリンクについて説明いたしました。

パーマリンクの設定だけで、劇的にSEO対策ができているか、というとそうでもなく、結局は記事の質が求められます。

ですが、少しでもGoogle(クローラー)にわかりやすく伝える為には、かなり重要な設定部分です。

WordPress立ち上げ時に最適なパーマリンク設定を行い、ブログライフを楽しみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます!