仕事のオンオフができる人とできない人の違い【もちろんできる方がいい】

仕事のオンオフ仕事
仕事のオンオフ

こんにちは。

タイトルの通りですが、みなさん仕事のオンオフができていますか?

そんな僕もほんの数年前まではできていませんでした。

そんな経験から仕事のオンオフをした方がいい話をします。

仕事のオンオフができない人の特徴

仕事のオンオフができない人

個人的な主観ですが、以下の通りです。

  • 作業をするのが遅い人
  • 休みがないという人
  • 自分はダメだからという人
  • 飲みに行くと愚痴ばかりいう人

作業をするのが遅い人

これは偏見かもしれませんが、僕が会ってきた人の中で、

作業するのが遅いなと感じた人はだいたい仕事のオンオフが出来ていませんでした。

休みがないという人

これも偏見かもしれませんが、自分で休みを潰しちゃっている人がいますね。

自分はダメだからという人

飲みに行くと愚痴ばかりいう人

負のループと言いますか、お酒飲んで愚痴を行ってすっきりしている人というのも

以外と仕事のオンオフができていない人が多いと感じます。

 

そんな僕は自分で過去を見つめ直すと非常に恥ずかしいですが、

上記いずれも該当していました・・・

具体的に仕事のオンオフをしっかりする対策

ではどのように仕事のオンオフを行えばよいか、

個人的には以下の通りです。

  • 1日のライフワークをしっかり決める
  • 携帯の通知機能を適時オフにする
  • 土日祝日は仕事をしない

1日のタイムスケジュールをしっかり決める

これは僕は今でも実行していますが、

タイムスケジュール

1.xx時に起床

2.xx時〜xx時まで移動

3.xx時〜xx時まで仕事

4.xx時〜xx時まで昼食

5.xx時〜xx時まで仕事

6.xx時〜xx時まで移動

7.xx時〜xx時まで夜食

8.xx時〜xx時までお風呂

9.xx時〜xx時まで睡眠

みたいな感じです。

参考までに僕のタイムスケジュールはこちらです。

携帯の通知機能を適時オフにする

これは上記のタイムスケジュールでいうところの、

6以降にオフにするといったイメージです。

※理想は仕事関係の通知のみオフ

土日祝日は仕事をしない

これは一番大事かと思います。

僕も昔はこれに当てはまっていました。

心配性の人ほど、土日祝日になると平日行った作業が気になってしまうものです。

ただ休日にしっかり休むと言う事はすごく大事な事です。

ここはしっかり守るようにしましょう。

仕事のオンオフができない人の例外

ただし、仕事のオンオフができない例外の人もいると思います。

例えばIT運用系の仕事をしている人とかでしょうか。

土日祝日深夜早朝でもアラート通知がきた時とかですね。

この場合は、

  • 当番制にできないか職場に相談する
  • アラート対応分お休み(半休など)を頂く

でしょうか。

働き方改革で少しづつ減っているとは思いますが、

まだまだこのような人もいる事も現実です。

思い切って転職するのもありかなと個人的には思っています。

※体調がよくないと仕事のパフォーマンスも落ちますからね。

まとめ

どうでしたか。

休日はしっかり休んで、仕事する時にはベストパフォーマンスを発揮できるように

しっかり仕事のオンオフができるのが理想ですね。