こんにちは。
一度は行ってみたいクルーズ旅行。そんなクルーズ旅行について一番気になるのが値段だと思います。正直クルーズ旅行ってめちゃくちゃ高いんじゃないか?と思うかもしれませんが、実なそんな事なくむしろお得な感じです。
そんなクルーズ旅行(約1週間くらいのクルーズ旅行を例)の値段周りを深堀していきます。
クルーズ旅行の各種料金
クルーズ旅行にかかる費用を見ていきます。どのような費用がかかるか気になるところですよね。
- クルーズ代金
- 乗船場所への移動料金
- 乗組員へのチップ
- 港湾税(ポートチャージ)
- ビザ取得料
クルーズ代金
こちらが一番のメインですね。宿泊するグレード等にもよりますが、こちら次第でお得かお得じゃないかで分かれます。ちなみに以下は「ロイヤル・カリビアン・クルーズ」の例ですがこう見ると結構お得なんじゃないかなと思いますね。

乗船場所への移動料金
日本国内に住んでいて日本国内からの発着クルーズ旅行の場合、それほど気にする事はなさそうですが、海外発着クルーズ旅行に参加するには、そこまでの飛行機代(必要な場合は前泊代)がかかります。
しかし、海外発着クルーズ旅行の方が安い傾向にあるので移動費含んでも国内発着クルーズ旅行の金額とあまり変わらない場合もあります。
乗組員へのチップ
日本船では不要ですが海外のクルーズ船では必要です。ですがラグジュアリークラスの客船会社はクルーズ代金に含まれている場合もあります。
港湾税(ポートチャージ)
これは聞きなれないものかと思いますが、港・港湾関係に支払うものになります。
ビザ取得料
これは寄港地によって必要な場合は支払わなければなりません。大体は客船会社が変わって取得代行をしているところが多いと思います。
実際にかかるクルーズ旅行費

では実際にどのくらいかかるのか見ていきます。

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」で有名な試歩さん。ブログで記載がありますが、約33万円となっています。

LIFEラボでもブログで記載がありますが、約30万円となっています。

TABIJOでもブログで記載がありますが、こちらはちょっとだけお高めの約48万円となっています。
これを見て頂ければわかる通り、以外と安いんです。日数(約1週間)とか考えると普通の旅行とあんまり変わらない場合もあると思います。
オールインクルーシブとは
クルーズ代金はオールインクルーシブで以下のものが含まれています。
- 宿泊代(客室代)
- 食事(1日3食以上)※アルコールは含まれない場合が多い
- 船内エンターテイメント費用
- 船内イベント参加費用
- 船内ジム利用料
- 船内プール利用料
- 船内パーティ参加費用
これだけ含まれているのですから文句は言えないでしょう(笑)。しかもクルーズ船によっては食事は食べ放題だったりカフェで飲み物が飲み放題だったりもします。後エンターテイメントも海外で見ると1人1万円とかするようなものが普通に見れたりします。
クルーズ旅行をもっとお得に利用する方法
お得に利用する方法は以下の通りです。
- 部屋を内側客室にする
- 早期予約割引を利用する
- 直前割引(ラスト・ミニッツ・セール)を利用する
部屋を内側客室にする
これは先にも記載しておりますが、一番安い客室にする事です。ただし海は見れません。安さを重視するなら仕方ないのかもしれませんが。ちなみにバルコニーが付く部屋から一気に値段が上がるようなイメージです。
早期予約割引を利用する
これはクルーズ会社にもよりますが、大体3~5割引くらいで販売されている場合が多いです。ただし割引という事もあり客室には上限があります。その為、見つけたら早めの予約がオススメです。
直前割引(ラスト・ミニッツ・セール)を利用する
外国客船の場合はよくある直前割引です。その名の通り出発間際にかなりお得な料金で販売される時があります。料金を割引してでもなるべく多くのお客さんを乗せる為の最後の手段と思って頂いていいと思います。お客さんを入れた方がクルーズ船にとっても収益が増えますからね。
補足
後は、国内発着よりも海外発着の方が圧倒的に安いプランが豊富です。ただしこの場合は発着点までの移動費が別途かかってしまいます。(それを含めても安いプランがゴロゴロ・・)
ちなみにアラスカ等、珍しいところに行くツアーについては値段が高い傾向があるみたいです。
色々ある中でオススメできるロイヤル・カリビアン・クルーズ
安い料金でなるべくクルーズ旅行は行きたいところですが、そんな中で僕はロイヤル・カリビアン・クルーズをオススメ致します。HPも今時といった感じですよね(^^)
以外と安いツアーがあるのはもちろん、こちらは日本人の添乗員が乗っている日程も結構あります。日本人にとってはうれしいですよね。
僕はあんまり英語は話せないですが、そんな僕でも安心です。英語が苦手な人は日本人添乗員が乗船している日程に合わせて予約するのもいいと思います。
そんなロイヤル・カリビアン・クルーズでクルーズ旅行検索はこちらから行えます。まとめ
どうでしたか。
1生に1度は行ってみたいクルーズ旅行。お金持ちだけが行けるイメージがありましたが、以外とお手頃に行けるので最近では若い人も多いみたいです。カップルでも夫婦でも、2世代3世代の親孝行でも利用している人が以外と多いので、ぜひオススメしたいと思います。