CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?【いい所と悪い所】

CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?【いい所と悪い所】プログラミング
CodeCamp(コードキャンプ)の評判は?【いい所と悪い所】

コードキャンプ』に申し込みたいけど、に申し込む前に口コミなどの評判を見てみたい。

今回は、このような悩みを解説したいと思います。

この記事を読んでいるという事は、少なからず『コードキャンプ』に興味を持っているという事ですね。

業界では実績No1と言われている『コードキャンプ』ですが、申し込む前にスクールの評判も気になりるところ。

プログラミングスクールの料金はけして安くないため、安心して申し込みできるように、現役エンジニアの目線から『コードキャンプ』に対する口コミなどの評判を解説させて頂きます。

この記事を書いた人(よしたか)
  • 現役のエンジニアでプログラマー歴は約12年
  • 使える言語としてはPHP,Java,Pythonなど多数有
  • 現在はPHPをメインとして開発業務を行っている
  • ベンチャー企業から大企業を経てフリー転身後に起業

本記事は2021年01月時点のものです。最新情報は『コードキャンプ』の公式サイトをご確認ください。

プログラミングが学べる『CodeCamp』(コードキャンプ)とは?

プログラミングが学べる『CodeCamp』(コードキャンプ)とは?
プログラミングが学べる『CodeCamp』(コードキャンプ)とは?(引用:CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプ』とは、講師が全員現役のエンジニアで質の高いサービスを提供している、日本最大級のオンラインプログラミングスクールです。

プログラミングはもちろん、就職や転職などのキャリアについても無料で相談ができるプログラミングスクールです。

これいいね! -> マンツーマンでプログラミング個別指導を受けられる「CodeCamp」登場

Twitterより引用

このように、あのホリエモンこと堀江貴文氏がTwitterで「これいいね!」と絶賛した事から、有名になり受講者が多くなった事でも有名です。

会社名コードキャンプ株式会社
本社住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-35 西新宿三晃ビル4階
受講形式オンライン
開講時間毎日:7時から23時40分まで(1レッスンあたり40分)
学べるスキルRuby、PHP、Python、Java、Swift、その他(コースによって変わる)
料金(マスターコース)入学金:30,000円(税抜)
2ヶ月:148,000円(税抜)
4ヶ月:248,000円(税抜)
6ヶ月:298,000円(税抜)
受講期間2か月~
転職支援サポートあり
『CodeCamp』(コードキャンプ)の情報

主な特徴としては、

  • 業界では実績No1で30,000人以上の受講者数
  • 講師が全員現役のエンジニアで実践的なスキルが学べる
  • 1レッスンあたり40分となりスキマ時間でも活用できる
  • Googleのハングアウトを利用し受講者と講師とで画面を共有
  • 完全オンラインで365日7時〜23時まで時間場所関係なく学習可能

となります。

詳しくは、以下の記事にてまとめておりますので、参考にしてみてください。

コードキャンプの評判(いい所)

では、『コードキャンプ』の評判(いい所)を、解説致します。

その①:講師陣の質が高い

講師が全員現役のエンジニアで実践的なスキルが学べる
講師が全員現役のエンジニアで実践的なスキルが学べる(引用:CodeCamp(コードキャンプ)

はじめてCodeCampでオンラインレッスンを受けました!

優しく丁寧な講師で大満足の40分でした!

Twitterから引用

本気で学びたい人には、講師陣の質はめちゃくちゃ重要です。

質だけでなく、教える能力というのも非常に大事になってきます。

コードキャンプ』の講師陣は、東証一部企業などで働く現役バリバリのエンジニア/デザイナーのため、能力はもちろん教える能力も高いので、学習する側としては安心できます。

『コードキャンプ』の講師陣は、通過率が17%の厳しい採用試験を通った現役のエンジニアのため、質は高く満足度は驚異の96.6%となります。

その②:カリキュラムの質が高い

コードキャンプの教材、凄く良い😊

自分でコード書きつつ章の終わりに課題が出されるんやけど、わざと教科書に載せてない事をスマホで調べながら解決していく感覚がgood!

まだhtmlとcssの段階だから楽しくやれてる感も否めないけども、、、🥺

Twitterから引用

コードキャンプ』のカリキュラムは、大手企業の社員研修でも利用されています。

一部抜粋となりますが、

  • LINE
  • ガンホー
  • その他

これらの企業では新卒社員の研修として『コードキャンプ』を利用されている事でも有名です。

大企業でも利用されているので、若干カリキュラムが難しいところもありますが、その反面カリキュラムの質が高い事の証明でもあります。

カリキュラムで難しいところがあっても、レッスンで講師に直接聞いて進められるので、そんなに心配する必要はありませんね。

その③:なんといっても業界での実績No1

業界では実績No1で30,000人以上の受講者数
業界では実績No1で30,000人以上の受講者数(引用:CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプ』は2012年にサービス開始され、プログラミングスクールの中では歴史が長く、講師・カリキュラムの質共に評判がいいプログラミングスクールとしても有名です。

受講者数も30,000人を超え、プログラミングスクールの実績では業界No1というところも良いポイントですね。

その④:現役エンジニアとマンツーマンレッスン

コードキャンプは実際にエンジニアとして働いてる先生が一対一のマンツーマンで見てくれるからすごいと思うし、それ考えたら15万でも安いくらいなのだろうけど、

Twitterから引用

通過率が厳しい採用試験を通った、現役のエンジニア/デザイナーとマンツーマンレッスンで教えてくれる点も良いポイントです。

なんでもそうですが、学習の最短ルートはいい講師から直接教わる事ですね。

ただし注意点があり、『コードキャンプ』では、1レッスン毎に講師を選択しなければいけません。

そのため、専属の講師がずっとあなたにつくわけではありません。

人気がある講師は、すぐに予約が埋まってしまうので、最初の数回のレッスンで好みの講師を選別し、その講師にのみ早めに予約を入れるといいでしょう。

レッスンの流れの例

実際にはどのようなレッスンの流れなのか?気になる所ですね。

Webマスターコース』を例にすると、レッスンの流れは以下の通りです。

  1. オンライン教材で学習
  2. わからない事はマンツーマンレッスンで質問
  3. 単位毎に課題(合格がもらえないと次の単位には進めない)
  4. 全ての単位が終えるとオリジナルWebサイトの制作へ進める

最初から最後まで独学だと、どうしても怠けてしまう場合があり、自主学習〜講師とレッスン…この繰り返しがある事によってモチベーションが保たれ、しっかり学べることができると思います。

その⑤:朝7時から夜の23時までレッスン受講可能

完全オンラインで365日7時〜23時まで時間場所関係なく学習可能
完全オンラインで365日7時〜23時まで時間場所関係なく学習可能(引用:CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプさんで今年1月~2月にRubyコース受講していました。WEBで早朝から遅い時間まで受講できて、説明も丁寧で学びになりました(^^)

Twitterから引用

忙しい人でもレッスンが受けられるように、『コードキャンプ』では朝7時から夜の23時までレッスン受講が可能です。

仕事や学校に行く前や、帰宅後でも受講ができるのは良いポイントですね。

完全オンラインレッスンのため、時間場所問わず学べるところも良いポイントですね。

その⑥:1レッスンあたり40分でスキマ時間を活用できる

1レッスンあたり40分となりスキマ時間でも活用できる
1レッスンあたり40分となりスキマ時間でも活用できる(引用:CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプ』では1レッスンあたり40分となっており、ちょっとした空き時間などを活用し学ぶ事ができます。

また、1レッスン40分という事で、メリハリを持ってレッスンが受けられるところも良いポイントです。

レッスン時間が長すぎると、途中で怠けたりする時もあるかもしれないので、40分という時間でメリハリを持ってレッスンが受けられますね。

コードキャンプの評判(悪い所)

逆に、『コードキャンプ』の悪い所も、解説いたします。

その①:専属の講師がつくわけではない

コードキャンプ』では専属の講師がつくわけではありません。

1レッスン毎に講師を選択するので、1つの課題(単位)で複数の講師から教わるような場合もあります。

そのため、

次のレッスンまでに○○○○○をやっておくように!

みたいな課題が出される事はありません。

あくまでも進捗管理は自分自身となります。

そのため、奥手な人(何かしら指示を待つ人)にはちょっと向かないかも?しれません。

その②:講師によっては相性が合わない人もいる

CodeCampの講師の人はみんな教え方が上手で満足しているんだけど、レッスンを何度か受けていると、「何でそこがわからないの?教科書に書いてあっただろw」みたいな空気を出す人がいる。覚えたてのことを、記憶の引き出しから上手く出し入れできりゃ誰も苦労しないんだけどな〜。

Twitterから引用

このように上から目線の講師もおり、講師と相性が合わないという場合も出てきます。

コードキャンプ』では1レッスン毎に講師を選ばなければいけないため、最初の数回のレッスンで複数の講師を選択し、その中から相性が合う講師を早めに見つける事が大事です。

ただし人気の講師の場合、予約がすぐに埋まってしまうので、相性が合う講師がいる場合にはできるだけ早めの予約を心がけましょう。

その③:カリキュラム(課題)が難しい場合がある

コードキャンプの課題には教科書に載ってないやり方も含まれてて、それを理解するのが難しい。

教科書だけ見ても分からないことも多いのでググるしかないです。

大半のエンジニアも一緒で、やり方知らなくても勝手に調べて学ぶのだと思う。自己成長するしかない🙃

Twitterから引用

コードキャンプ』では、このように課題が若干難しい場合もあります。

ただ、個人的には、

わからないところを、講師に直教えてもらう

という事よりも、

わからないところは、自分自身で調べる

というほうが、断然スキルとしては身に付くと感じます。

自分で調べる事があまり得意じゃない人には、『コードキャンプ』はあまり向かないでしょう。

コードキャンプの評判まとめ

コードキャンプの評判まとめ
  • いい所:講師陣の質が高い
  • いい所:カリキュラムの質が高い
  • いい所:なんといっても業界での実績No1
  • いい所:現役エンジニアとマンツーマンレッスン
  • いい所:朝7時から夜の23時までレッスン受講可能
  • いい所:1レッスンあたり40分でスキマ時間を活用できる
  • 悪い所:専属の講師がつくわけではない
  • 悪い所:講師によっては相性が合わない人もいる
  • 悪い所:カリキュラム(課題)が難しい場合がある

コードキャンプ』の評判について、現役エンジニアの目線で解説させて頂きました。

少しは『コードキャンプ』に対してイメージが沸いたのでは?と思います。

あとは、この記事を見ているあなたの勇気次第ですね。

迷っていても何も始まらないので、思い切って無料体験レッスンに申し込んでみる事も大事です。

プログラミング学習で大事なのは、とにかく手を動かす事、これが最も大事です。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!